2020.10.12

ReactやSPA開発を学びたいフロントエンドエンジニアを募集しています!


私はいま、ARアドバンストテクノロジという会社で Web エンジニアとして働いているのですが、同僚として Web 開発部門に Join してくれる方を募集しています。

本文を読んで興味を持たれた方は、@_Masahiro_H_ まで DM ください。もしくは、こちらの採用ページからエントリーしていただければと思います。いきなり面接ではなく、まずはチームメンバーと話したいとかでも歓迎です!

募集ポジション

Web アプリケーションを開発するフロントエンドエンジニア(正社員)を募集します。技術要素は、React / Vue.js / JavaScript (ES2015+) / HTML5 / CSS3 など。

作るものは to C / B 問わず、Web サービス系もあれば業務系もあります。どちらにせよ、基本的に Spring Boot + React の Single Page App で作っていこうという流れになっています。

歓迎スキル

  • メンバー、後輩、部下の教育経験
  • Web ページの新規コーディング
  • セマンティックな HTML マークアップ
  • 再利用性、保守性を意識した CSS 設計〜実装
  • JavaScriptを用いたUI実装(モーダルやメニューなど)

以下は、あったらなお嬉しいレベルです。

  • Web アプリケーションのコーディング経験
  • Vue.js / React / Angular の開発、もしくは独学経験
  • ブログ等へのアウトプット
  • PHP / Java などサーバサイドの Web 開発経験

人柄としては、素直に前向きに、まずチャレンジできる人、同僚やお客様を信頼できる人、そして何より自分自身を信頼できる人がいいかなと思います。

こういう人がマッチしそう

あくまでイメージですが…。

  • HTML / CSS / jQuery はできるけど次は React とか覚えてスキルアップしたい Web 制作系のコーダーさん。
  • PHP などのサーバサイドの経験があってフロントも多少触ったことはあるけど、思い切って本格的にフロントエンドに軸を移してみたいエンジニアさん。

初心者の方、業務経験が無い方は、今回は募集していません。

募集部署について

会社について

ARアドバンストテクノロジ株式会社は、2020年1月で10周年を迎える SIer です。

請負自社開発 + お客様先常駐 + 自社製品 R&D の組み合わせでサービスを展開していますが、クライアントワークのほうが規模は大きく、自社製品はこれから少しずつという感じです。

仕事内容

私の課は Web アプリのフロントエンド開発を主な業務内容としています。サーバサイドとデザインの間に位置する職能が特徴です。

弊社 HP のチーム紹介ページ
(厳密には私の課+デザイン部門をひっくるめて紹介してる感じです。)

案件によりますが、フロントエンドを私の課が担当して、サーバサイドを別の課が受け持つ体制が多いです。

同じ事業部内にデザイン部門があり、デザイナーとのコラボレーションもあります。具体的には、デザインチームが作成した画面デザインをベースに UI を開発して、サーバサイドチームが開発した API を組み込む、という感じです。

そのため、フロントエンドという軸は持ちつつ、広い知識や視野が必要とされる(=活かせる、学べる)ポジションです。たとえば、サーバサイドエンジニアとは双方にとって妥当な実装方式を一緒に検討しますし、デザイナーとは論理的な情報設計などについて議論します。

案件やスキルによっては、フロントエンドエンジニアが要件定義段階で情報設計を行い、React などで動くプロトタイプを作成し、直接お客様に提案することもできます。

案件例

いくつか案件の実例を紹介します。(フロントエンドの募集ですし、画をお見せしたいのですが、Web に公開することが難しく…すみません。)

ITサービス事業者様向け ユニフォーム販売管理システム

  • シングルページアプリケーション開発
  • Spring Boot + React(Ant Design)
  • 要件定義から動くプロトタイプを作成しUIを提案
  • OSS コンポーネントライブラリを用いたUI構築

ウェディング業界向け 結婚式プランニングアプリ

  • シングルページアプリケーション開発
  • Vue.js + AWS Amplify(サーバサイドは関西拠点が担当)
  • デザインチームによるオリジナルデザイン

電力業界向け 電気売買管理アプリ

  • UIコンポーネントシステム構築
  • HTML + CSS + JavaScript
  • ページコーディングに加え、コンポーネントリストを作成

ちなみに以下はコンポーネントリストのサンプルです。
https://ar-advanced-technology.github.io/component-list-sample/

お客様の声

以下のお客様インタビュー記事は、私がエンジニアリーダーとして、プロデューサーやデザイナーと一緒に取り組んだ案件です。業務の雰囲気を感じてもらえるかなと思います。

チームとしての取り組み

プロジェクト外では、月に1回、メンバーと 1 on 1 ミーティングを行なっています。テーマやルールの縛りは特に設けず、メンバーのフォローや、アラートの出し場所にしています。

また、CSS クラス設計についてのコーディングガイドラインを作成し、技術の言語化に努めています。この技術ブログも、個人サイトとは言え、その一環です。会社レベルだと、Qiita の Organization を作って、アウトプットしようと頑張ってるみたいです。

今後の部門の展望としては、サーバサイド / フロントエンドの垣根をより低くしたいと考えています。どちらもこなせるメンバーたちが、その時々で役割を柔軟に変えつつ進められるチームが理想です。

勤務地

今回この記事で募集する方については、直近では渋谷本社オフィスを予定…していました。

が、コロナ禍の影響で弊社でも急速にリモート化が進み、現在はすべてのチームメンバーが、請負 / SES に関わらずフルリモートになっています。

課題と期待

現状の課題

中堅メンバーの不在が、チームの課題となっています。

新人は毎年一定数入社しますが中途のエンジニア採用は簡単ではなく、案件を引っ張ってくれるリーダーの割合が少ないため、特定のメンバーに負荷が集中している状況です。

ここを、なんとか助けてほしい!というのがこちらの希望です。

開発リーダーが増えれば、請けられるお仕事の量も増えるし、一案件中の新人割合を下げられるので、品質の向上や、より濃密な育成も可能になると思っています。

期待

お互い今までの経験を生かして、Give & Take ができればいいなと思ってます。

  • HTML / CSS(できれば JS も少し)については、3年目以下くらいのメンバーに対して教える側になってほしいです。
  • ES2015+ / React / Vue.js などを用いた、より発展的なアプリケーション開発スキルについては、私を始め部門全体が責任を持って教えます。

私はこのブログで技術記事を書いたり、個人出版で電子書籍も出しているので、言語化して教えることには割と自信があります。

また、中長期的にはフルスタックな開発技術を身につけていただきたいため、フロントエンドに軸を置きながらサーバサイドについても学ぶことができる環境です。

同業他社と比べて

エンジニアの転職は、比較対象が色々あって迷うと思います。以下は自分の今いる会社を同業他社と比べてみた、私なりの考えです。

他社 SIer と比べて

他の SIer と比べた魅力は、エンジニアだけでなく、デザイナーやコンサルを擁する多様性です。これは SIerとしては珍しいのではないでしょうか。個人的には異なる専門性の同僚と働けるのは刺激もあって面白いです。実際、業務アプリ開発の提案にデザインのエッセンスを入れて、お客様にも喜んでいただいた、みたいな実績も増えてきました。

「増えてきた」と言うのは、デザインチームが出来たのはここ2年くらいの話だからです。「お気に入りメンバー」で固まらずに、常に新しい風を取り入れて組織として前進しようという姿勢も、この会社のいいところだと思います。

技術選定も自由にやれます。自社フレームワークなどの制約はありません。品質向上の一環として、プロジェクトのテンプレート化は進めていますが、新しい言語やツール、フレームワーク、方法論への挑戦に障壁はないです。

Web 制作会社と比べて

Web 制作会社と比べると、Web の開発技術について広く、多くを学べます。

キャリアの将来像がエンジニア寄りなのであれば、個人的には制作系よりも SIer か事業会社のほうがおすすめです。

事業会社と比べて

事業会社と比べると、特定の自社事業に関わり続けるのではなく、クライアントワークで色々なお客様と仕事ができます。

あと、やはり事業会社と言っても規模も色々だと思っていまして、特に中小の事業会社と比べると、安定しているのかなという印象は持っています。というのも、コロナ禍で事業自体が縮小してしまって…という求職者さん何名かにお会いしたので。

クライアントワークベースだと、あるプロジェクトが縮小してもたいてい他があるので、チーム単位では、仕事がなくなっちゃいました、みたいなことは起きづらいです。

サービスの立ち上げはできる?

あと、サービスの立ち上げがしたい!という方は、弊社にもチャンスはあります。新規事業を育成する社長直轄の部門がありますし、クライアントワークと自社サービスの割合を拮抗させていくことが経営目標の一つです。

ただ、最初からサービス立ち上げ「だけしかやりたくない」のであれば、この記事での募集とはちょっとマッチしないかなと思います。

好みの分かれそうな点

いい感じのことばかり書いた気がするので、好みの分かれそうな点も書いておきます。
(あくまで個人の見解です。)

少なくとも今のところ弊社は、経営陣の具体的な製品イメージを、従業員が実現する、という類の会社ではないと思います。言わば「最高の工場を作るから、何を作りたいかは考えてくれ」という場所だと私は解釈しています。

これを自由やチャンスと受け取るか、物足りないと取るかは人それぞれだと思います。ただこの辺の感覚がズレていると、入社後にもマッチングせずに、お互い得できなさそうです。

福利厚生・社内活動

最後になりましたが、福利厚生については、まぁ普通です。採用サイトをご確認ください。

ポイントを挙げるなら、まず社内公募、つまり社内での部署異動、キャリアチェンジが制度として存在しています。もちろん募集がないと応募できませんが、アプリ / インフラエンジニア、コンサル、Web ディレクター、人事なども含めて様々な職種が存在するので、上手く使えば転職より低コストでキャリアの希望を叶えられるかもしれません。

社内活動としては、野球やフットサル、テニスなどの部活 / 同好会があります。年齢・部署関係なく交流しているので、そういうの好きな方はやったらいいと思います。また、ライトニングトーク会などの社内勉強会を運営する委員会も活動しています。

ちなみに、「SNS委員会」が採用活動の一環として note に社員インタビュー記事を載せています。こちらもご覧ください。

お気軽にご連絡ください!

ここまで読んでいただいてありがとうございます。

繰り返しになりますが、興味を持たれた方は、@_Masahiro_H_ まで DM ください。もしくは、こちらの採用ページからエントリーしていただければと思います。

いきなり面接ではなく、まずはチームメンバーと話したいとかでも歓迎です!よろしくお願いします。